相続の資格を取りたい方

不動産で今取るべき資格は相続鑑定士

相続鑑定士は不動産に強い
資格です。

なぜなら 不動産事業を営む者が作った資格だから
ノウハウや成功実績が豊富です!

発足のきっかけはお客様から不動産の相談を受ける時に「相続」が話題になることが多かったこと。中でも、不動産相続について専門的なアドバイスやサポートを求められることが多かった為、それなら自分で作ってしまおう!と相続について一から学び直し、相続に関する専門家の協力のもと、一般社団法人 全国相続鑑定協会(通称:アイキャン)が創設しました。その為不動産業者の目線でのテキストや事例集が多く、即実践で役立つ知識が身に付きます。

こんな経験ありませんか?

相続のことでこんな経験ありませんか?

そんなあなた、
貴重なビジネスチャンスを逃しています!

相続鑑定士の資格が全て解決!!

相続鑑定士独自のサポート体制で
資格取得後すぐに実践で役立ちます。

相続鑑定士だけ 相続鑑定士独自のメリット

1

初回無料! 専門家の同行訪問

相続に強い税理士や信託が得意な司法書士など、相続の専門家があなたと一緒にお客様を訪問。 より、レベルの高い提案をあなたに代わって行い、案件成立・成約を目指します。

初回無料!2回目以降は料金ご相談ください。同行場所により変動あり。

※東海3県対応
その他地域はオンラインでの対応となります。
相続鑑定士独自のメリット1 専門家の同行訪問
2

専門家を招いての講習会が開ける

アイキャン相続鑑定士協会が主催する無料セミナーは毎回盛況をいただいています。専門家を招いたセミナーも開催可能。(有料)お店主催の相続セミナーで新規の相続の不安を抱えているお客様のご来店を確保でき、その後の個別相談で受注できるチャンスも広がります。※東海3県対応
その他地域はオンラインでの対応となります。
相続鑑定士独自のメリット2 専門家を招いての講習会が開ける
3

相続の窓口設置

試験合格者にはア相続鑑定士の資格証をお渡ししています。店舗内の見える位置に相続相談窓口をおいていただくことにより、お客様の信頼度もUP。気軽に相談していける環境が実現します。

窓口相談からのビジネスルートを確保。将来的に相続鑑定士としての独立も狙えます。
相続鑑定士独自のメリット3 相続の窓口設置

他にも様々なメリットがあります。

相続かんたん診断アプリで相続税が概算できる! アプリなど営業ツールが充実 詳しくはこちら↓

家族信託契約の支援
(会員初回無料)

難しい家族信託の説明も専門家の支援で契約まで丁寧にサポートいたします

【家族信託制度とは】
ご家族が認知症になった場合、その方の遺産は凍結されてしまいます。
成年後見制度ではできない事があります。

家族信託は認知症になる前に家族に財産を信託して凍結されるのを防ぐ制度です。
経験豊富な「家族信託の第一人者」と呼ばれている専門家がアドバイザーにつき、家族信託を契約までサポートいたします。

※会員限定セミナーで家族信託について詳しく知ることができます。

相続かんたん診断アプリ
(会員割引あり)

タブレット端末や自社ホームページ埋め込みで利用できる「相続かんたん診断アプリ」を割引価格でご提供しています。
聞き出しづらい「個人の情報」をアンケート形式でお客様ご自身で入力していただくこともでき、その場で結果が分かります。
診断結果に注意事項が出る仕組みになっているので、相続知識が弱くても具体的なアドバイスが可能です。
診断結果から個人のニーズに沿った提案が可能となります。

印刷物作成支援

お客様に提供できる相続に関するサービスをわかりやすく解説したチラシやパンフレットをご用意しております。
会員様の社名・氏名・連絡先などを入力して印刷まで行い、お渡しするのでそのまま営業先で相続の説明ができる即戦力となります。
新聞折込や配布としてもご活用いただけます。

登記情報を利用した営業開拓ツール
(会員割引あり)

登記簿情報を閲覧し、営業活動に役立てるシステムをご紹介できます。
このツール内で所有者を変更した土地や居住していない土地建物を見つけることができます。

活用方法を解説した無料WEBセミナー申込み>>

ROA分析代行(会員割引あり)

アパート・マンションオーナー顧客の所有不動産診断に欠かせないROA分析表は、物件調査に手間がかかり、時間的・人員的コストがかかる面倒な作業...。
面倒な分析部分をアイキャンがお引き受けし、わかりやすいレポートにまとめます。

物件レポート作成(会員無料~割引

売買物件の情報を査定する時、その物件の築年数や状況・近年の売買相場価格だけでなく、その町の人口状況や災害情報まで視野に入れた提案はなかなか難しいもの。
アイキャンの物件レポートサービスでは、・マーケット情報・周辺施設情報・統計情報・ハザード情報の詳細な分析レポートを作成します。

名刺の肩書に記入合格鑑定書付与できるので お客様からの信頼度UP!

安心してください
あなたの後ろには様々なスペシャリストがついています!

  • 税理士・司法書士
  • 公認会計士
  • ファイナンシャルプランナー 
  • 弁護士
  • 中小企業診断士
  • 土地家屋調査士・不動産鑑定士
  • 1級建築士
  • 福祉士

他にも不動産コンサルティング・宅建士など 相続の専門家チームによる
アドバイス&支援が受けられます!

相続の問題は様々な分野の問題が絡み合っています。自分の担当分野だけでなく、他の業界のスぺシャリストを紹介することで、トータルに解決のお手伝いができお客様の信頼を得ることができます。また、自分だけでは自信がない知識なども気軽に質問できる環境が整っており、スキルアップにも繋がります。

本当に相続で集客できるの?

超高齢化社会の今、不動産業と相続の問題は切っても切り離せない関係です。

60歳以上の方が自宅以外の土地を持っている割合が多くなってきています。

今後、相続などで譲り受けた土地を持っている人の年齢が上がり、次の世代に相続させる相談がますます増えていきます!

税理士の出番は亡くなった後。
その前の相続税対策は誰がやるの?

相続のことは税理士が担当していると考えている人も多いと思います。相続税などの最終的な計算は税理士資格者しか行えません。
しかし相続税対策は亡くなる前にするべきことが多いです。
税理士の出番は亡くなった後からで、その前の相続税対策の相談はどこにすればいいのでしょう?

アイキャン全国相続鑑定士協会へのご相談者は、80%以上がご自身や親族が御存命の時にできる相続対策の相談。 70代、80代の方がほとんどです。
それらを踏まえてわかる事はご自身の資産を前もって整理しておくという「生前整理」をされる方が増えている。
そして相談先を探しています。よって、生前整理の相談に有効なのが「相続鑑定士」なのです。

相談事例

古いアパート・2棟と叔母住居を母親と叔母から相続したが老朽化のため、活用方法に悩んで相談にご来店。当初、古いので、そのまま売却した方がいいのでは?
とのお考えでしたが・・・ ↓不動産鑑定士の知識と他業界の連携を活かし 賃貸アパート・駐車場・レンタル倉庫・戸建て2戸の事業計画・ROA分析・キャッシュフローを作成。相談した結果、
・実家兼アパートはリフォーム
・古アパートと叔母住居は貸し駐車場を建築

となり、一連の出来事から信頼を得て、ご自身の娘の自宅購入のご相談 など、紹介案件を続々いただけるようになった。

受験の流れ

STEP1 顔写真をご準備ください

顔写真は「無帽で正面を向いたもの」「6カ月以内に撮影されたもの」をご準備ください。

郵送出願の場合
写真の大きさは「縦:45mm×横:35mm」もしくは「縦:40mm×横:30mm」。
ネット出願の場合
本人のみが撮影された、ファイルサイズ:2MB以内の「.jpg」「.gif」「.png」形式の画像ファイルをご用意ください

STEP2 受験料のお支払い

受験料は、38,500円(税込)。テキスト・検定料込みです。
相続鑑定士からの紹介および認定機関からの紹介の場合、受験料は33,000円(税込)となります。
お支払いは、銀行振込もしくはPayPalでお願いいたします。

銀行振込でお支払い
下記口座へ、受験料の払込をお願いいたします。
なお、払込手数料はご負担ください。
ネットバンキングも可能。出願と同じ名義にて払込ください。

払込先
ゆうちょ銀行 〇八九(ぜろはちきゅー)店 当座:0152787 一般社団法人 全国相続鑑定協会
PayPalでお支払い
PayPalアカウントをお持ちの方は、出願ページよりお支払いができます。

STEP3 願書の提出

顔写真は「無帽で正面を向いたもの」「6カ月以内に撮影されたもの」をご準備ください。

郵送出願の場合
出願ページより郵送用願書をダウンロードして、必要事項を記入してください。
顔写真を貼付けて下記住所まで郵送ください。

郵送先
〒458-0802 愛知県名古屋市緑区兵庫1-1101 全国相続鑑定協会 事務局 行
ネット出願の場合
顔写真(画像ファイル)をご準備の上、出願ページにある「ネット出願フォーム」に必要事項を入力して「送信ボタン」をクリックしてください。

STEP4 テキストおよび資料の到着

入金確認後1週間以内に事務局よりテキストおよび動画講義受講方法についての資料を郵送いたします。
プレセミナーをご視聴いただくと、得点に加点されます。ぜひ、チェックしてください。

STEP5 学習開始

テキストおよび動画をもとに、自己学習をはじめてください。目安として、10時間程度の学習になります。

STEP6 受験

都合の良い日時にて各自で受験してください。解答用紙に記入していただきます。テキストも参照可能。試験終了後、解答用紙を事務局まで郵送してください。
解答時間は1時間。問題数は、48問。合格ラインは、100点満点中70点となります。
ちなみに、下記のような問題が出題されます。

【例題-1】以下の文章が適切な場合は○、誤っている場合は×を記入しなさい。
(問)遺留分は、被相続人が有した財産の価格にその贈与した財産の価格を加えた額から債務の全額を控除して、これを算定する。
→(答)○ ※民法1029条による。

(問)信託するとは、委託者がその所有する財産の使用収益権を受託者に託すことである。
→(答)× ※委託者は、その管理処分権を託す
【例題-2】次の税務(相続税・贈与税)に関する各文章を読んで、( )の中に入る正しい数字を解答用紙に記入しなさい。
(問)相続放棄又は限定承認の申述は、裁判所に相続開始を知った日から(A)ヶ月以内に、所得税の申告と納税(準確定申告)は亡くなってから(B)ヶ月以内、相続税申告は亡くなってから(C)ヶ月以内に実施しなければならない。
→(答)A:3、B:4、C:10

STEP7 合否通知

解答用紙の郵送後、2週間以内を目安に、合否通知を発送いたします。

STEP8 認定証交付

合格者には相続鑑定士としてのコンプライアンス研修を受講後、認定証・会員証を発行いたします。

受験方法

  • テキスト
    過去問題集
  • オンラインセミナー
  • ご自宅で受験

出願するだけ!全てセットでお届けします。 

受講料 38,500円+消費税 送料込み

ゴールド会員:年会費:12,960円/月会費:なし
プラチナ会員:年会費:12,960円/月会費:9,900円(税込)
プラチナ会員になればセミナーを無料で受講し放題など、手厚いサポートを受けられます。

不動産の相続についてのご相談ならお任せください

「相続した不動産(家・土地)を売却したい」「相続税の対策をしたい」等、相続に関するご相談、愛知県名古屋市の一般社団法人 全国相続鑑定協会までお問い合わせください。初回無料相談。相続鑑定士の資格を持った専門家が相続対策や税務対策についてアドバイスいたします。特に相続から発生する不動産売買・土地活用・賃貸管理についてのご相談を得意としておりますので、「相続した不動産をどうしようか?」「事業承継はどうしたらいいのか?」とお悩みの際はお気軽にご相談ください。実績豊富な相続の専門家チーム(税理士・司法書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・建築士・中小企業診断士などの国家資格者)と連携して診断し、的確かつ具体的なアドバイスと支援をご提供します。
また、相続鑑定士の資格取得を目指すためのセミナーや講座も開催しております。ご興味がございましたらご参加ください。不動産の相続についてのご相談なら、愛知県名古屋市の一般社団法人 全国相続鑑定協会へ。無料相談のご予約、お待ちしております。

PAGE TOP