farbeセミナー(更新認定)セミナーを開催します。
本ページの最後の申し込みフォームよりお申し込みできます。
~ 知識ゼロ、経験ゼロ、指導者ゼロ、実績ゼロ、信用ゼロでも相続コンサルになれた方法とは ~
講師はもともと畑違いの異業種出身で、相続の知識はほとんどなし。相続コンサルティングに関しても、指導者もなく、経験もなく、実績もないので、信用もなし。
その講師が現在5,000件以上の相続相談の実績を持ち、相続対策コンサルティングの実績を積みかさね、さらに一般向けだけでなく士業向けセミナー講師依頼も受けているのは、誰もが納得できる手法や理由があります。
その手法や理由について、仕事で相続に関わっていきたいと考える相続関連士業・業界関係者の方向けに、相続対策のコンサルタントとして活躍できるよう、講師の実体験からくる勉強法やノウハウをお伝えします。
・ 異業種の私が相続のコンサルタントになったいきさつ
・ 知識ゼロ、経験ゼロ、指導者ゼロ、実績ゼロ、信用ゼロから結果を出すまで
・ 相続コンサルとして絶対に知っておくべき分野と、良い勉強法とは
・ 業績・収入・成績UPをめざすためにも、横連携は大切。
・ 士業は士業の強みを活かし、士業ではない場合は弱みを強みに変える発想
・ 税理士法・弁護士法など地雷を踏まない
講師紹介 本間 文也 氏 一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 エックスアイティー株式会社 代表取締役 東京相続相談(相続対策)センター 所長
保有資格 : ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター 家業を自力で事業再生を行ったことがきっかけで、2010年にNPO法人関西事業再生支援センターの事務局長に就任し、事業承継・相続対策・不動産活用を研究。2011年には、決算書のP/LではなくB/Sを重視する経営手法を広める、NPO法人BS経営研究所の所長に就任。多くの相続・事業承継の事例を知るにつれ、将来問題となりそうな対策が多いことに疑問を持ち、2015年有志と任意団体の「日本相続対策研究所」を立ち上げ、2016年に一般社団法人化。 【講演実績】 東京税理士協同組合(36時間研修講師)・東京土地家屋調査士協会・(公社)東京都宅地建物取引業協会・2020資産運用EXPO大阪・国家公務員共済組合連合会・警視庁職員互助組合・NTT DATA(JAバンク)・早稲田大学エクステンションセンター・大牟田法人会・第一三共ビジネスアソシエ株式会社労働組合・保険会社・ハウスメーカー・不動産管理会社など
お申し込みはページ下部のお申し込みフォームから!
日時
[東京生講座・オンラインLIVE講座・オンラインアーカイブ講座]
2025年1月27日(月) 17:00~19:00
【会員限定】見逃し視聴(アーカイブ)は3営業日後12:00より半年間視聴可能。
受講料金
プラチナ会員:無料
ゴールド会員:会場受講 8,000円(税込) オンラインLIVE受講8,000円(税込) または 割引受講チケット 1枚
一般: 会場受講 10,000円(税込) オンラインLIVE受講10,000円(税込)
オンラインアーカイブ受講10,000円(税込)
会場
ビジョンセンター浜松町
東京都港区浜松町2-8-14 浜松町TSビル4F,5F,6F
TEL:03-6262-3553
・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅(南口-S5階段・金杉橋方面)」 徒歩3分
・東京モノレール羽田空港線「モノレール浜松町駅(南口-1出口)」 徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線「大門駅(A1出口)」 徒歩5分